だんだんと肌寒くなりいよいよ冬本番に入ろうとしています。関東圏では夜になると気温が一桁になるのでそうなると暖かいものが食べたいですよね!
暖かいものの定番はやはり鍋やラーメンではないでしょうか?一人暮らしでもハフハフしながら暖かい汁物が食べたい!という方も多いはず。となると鍋選びから始める必要がありますよね
鍋料理だけにとどまらず一人暮らしをし、自炊している方であれば鍋の購入は必須になります。
ということで今回は「一人暮らしでも鍋がしたい!初心者おすすめの鍋の選び方」といったテーマで一人暮らしの方でも失敗しない鍋の選び方を紹介していきます^^
「鍋料理をする前に」鍋の選び方
家電量販店やショッピングモールのキッチン家具コーナーには様々な種類の鍋がラインナップされています。一人暮らしで初めて鍋を選ぶ場合とても戸惑ってしまうと思います。(僕は鍋選びで失敗して結局買い替えています)
ここでは失敗しない鍋の選び方と失敗しやすい鍋の選び方を経験者からアドバイスさせていただきます!
避けたほうがいい失敗する鍋の選び方 値段しか見ないで選ぶ
連日の値上がりで一人暮らしの方々には家系の出費がきついですよね。。
少しでも安いものを買おうと気をつけている次第ですが、キッチンアイテムは値段だけでは失敗しやすいと思います。
もちろん高い鍋を買えば美味しい料理ができるわけではありませんが安いと耐久性が怪しかったりするので長く使うつもりで少しいいものの購入をお勧めします。
鍋選び成功ポイント 鍋の種類で選ぶ
では、失敗する選ぶ方を避け、良い鍋と出会うためのステップに入ります!
一つ目は鍋の種類で選ぶことです。鍋にはいくつか種類があります
◆片手鍋vs両手鍋
鍋には片手に取っ手がついたシンプルなスタイルと両手にとってがついたものがあります。
実際に握ってしっくりくる方を選びたいですね^^
◆ガス対応かIH対応
ご自宅のキッチンを確認してみましょう。
近年のアパートにはIHを採用しているところも増えてきていますので要チェックです。
ちなみに僕はこのステップで失敗しました笑
◆土鍋で本格的!パーティーにも
これから本格的に鍋を極めたい。友達や家族を呼んで鍋パしたい!という方には本格的かつたくさん作れる土鍋がお勧めです。
土鍋は他の鍋に比べて熱伝導効率が低く少しずつ温まります。反対に火を消してもなかなか冷めにくいというメリットがあります。
時間をかけてじっくり作りたいという方にはお勧めですが、手っ取り早くインスタント麺が食べたいという方にはデメリットとなってしまいそうです。
まとめ
今回は一人暮らしの方に向けた初めての鍋の選び方のコツを紹介してきました。
- 「鍋料理をする前に」鍋の選び方
- 避けたほうがいい失敗する鍋の選び方 値段しか見ないで選ぶ
- 鍋選び成功ポイント 鍋の種類で選ぶ(◆片手鍋vs両手鍋。◆ガス対応かIH対応。◆土鍋で本格的!パーティーにも)
長く使うキッチン用具には妥協しないことです!
いつも美味しく調理してくれてありがとうと思いながら料理器具を使っています!
コメント