ハムは英語でなんという?ハムの種類による英語の違いも!

※本ページはプロモーションが含まれています

資格のこと

みなさん肉は好きですか?
日々の生活の中でも肉料理はほぼ毎日食卓うに並ぶのではないでしょうか。
朝食には「ハム」を食べる。今夜は焼肉!なんてこともありますよね。

英語学習者や留学生、肉が好きな人は肉のことを英語で表現したいと思ったことがあるはず。
その中でも今回は「ハムは英語でなんという?ハムの種類による英語の違いも!」と題し「ハム」の英語での表現の仕方と肉の種類による英語名称の違いを紹介していきたいと思います!

留学生だと特にハムを食べる機会が多いですよね笑

この記事が役に立つ人

  • 英語を勉強している
  • 英語圏に留学している
  • 肉は英語でミートでしょ?という人
スポンサードリンク

ハムは英語で「Ham」

結論ら言ってしまうと日本でいうハムの英語は「Ham」になります。
発音は/haem/となりヘァームという感じになります。

海外旅行などでアメリカに行くとハムを食べるシーンは結構出てきます。

例えば、ファーストフード店でハムエッグを注文したい時。
英語でズラーっと並ぶメニューボードは私たちにとって決めるまでに時間がかかってしまい後ろの人を待たせてしまうのではと焦ってしまったりします。。

そんな時でもメニューボードから「Ham」の文字が見つかればハムエッグも見つかりやすくなります!
ちなみにハムエッグはham and eggsと言います。

ハムの種類 ”cutting” ”curing” ”cooking” ”smoking” ”aging”

ハムにはいくつかのタイプがあります。
その中でもアメリカやカナダで食べられているハムの種類を紹介していきます!
ハムや肉が好きな方は面白く読み進められると思います!!

ハムの種類1 CUT

一と種類目のCut hamは日本のスーパーでよく見るスライスハムや厚切りのハムのことを指します。
日本語でボンレスハムというのは英語で”boenless”といい、名前の通り骨なしハムになります。
Cum hamの中にもbornlessとborn-inがあり後者は骨つき肉になります。

ハムの種類2 CURE

Curingとは肉の下味付けのことで生のハムに塩や砂糖などで仕込みます。
Wet-curingとDry-curingがありWet-curingでは生のハムを塩や砂糖などにつけた後に火で炙ります。
Dry-curingは生のハムを塩やハーブ、胡椒などの香辛料に漬け込み浸透するまで放置します。(日本の生ハムのこと!)

ハムの種類3 Smoke

Smokeとは日本の炙りに相当します。
Smoking hamは生のハムを炙って耐える方法になります。

炙りハム、、回転寿司にありそう!

ハムの種類4 Aging

AgingはSmokingやCuringに比べてさらに熟成させたハムになります。
調理法はCuring hamやSmoked ham(下味されたハムや炙ったハム)を数週間から長いものだと数年熟成させたものになります。

海外生活するにはどのハムを買えばいいの?

海外生活や旅行に行こうと考えている人はスーパーでハムを買うシチュエーションがあるかと思います。そんな時にどんなハムを買えばいいのかを紹介したいと思います。

結論から言うと、日本人お馴染みのスライスハムが食べたければ”Cut”されたスライスハムを購入しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はハムは英語でなんという?ハムの種類による英語の違いも!と言ったテーマでハムの種類を英語で紹介してみました。

  • ハムは英語で「Ham」
  • ハムの種類 ”cutting” ”curing” ”cooking” ”smoking” ”aging”
  • ハムの種類1 CUT
  • ハムの種類2 CURE
  • ハムの種類3 Smoke
  • ハムの種類4 Aging
  • 海外生活するにはどのハムを買えばいいの?

一口にハムと言っても調理法によってこれほど種類があることには驚きですよね?

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました