リングフィットアドベンチャーの効果を知りたい人。
「どんな効果が期待できるのか?ぶっちゃけ痩せるのか?効果的な使い方はあるのか?」
といった疑問に答えます。
本記事の内容
・リングフィットアドベンチャーで痩せることはできるか?
・リングフィットアドベンチャーの効果的な使い方は?
リングフィットアドベンチャーを購入しようか迷っている時に、
「どんな効果がきたいできるか?」
と思いませんか?
そこで、リングフィットアドベンチャーで5ヶ月で約9キロ減量した私が
・リングフィットアドベンチャーで期待できる効果は何?
・リングフィットアドベンチャーで痩せることはできるか?
・リングフィットアドベンチャーの効果的な使い方は?
のトピックでご紹介します。
リングフィットアドベンチャーで期待できる効果は何?
リングフィットアドベンチャーをすることで
どんなことが身体の変化として現れるかわかりますか?
基本的にリングフィットアドベンチャーをすることで
痩せて体重を落としたいと
ダイエット目的で始める方がほとんどです。
でもリングフィットアドベンチャーで期待できる効果は
トレーニングのセットメニューとして登録されています。
下記をご覧ください。
出典:任天堂HP
・脂肪燃焼
・体幹の強化
・背筋の強化
・下半身強化
・スタミナアップ
・柔軟性アップ
・バストアップ
・ヒップアップ
・すっきりニの腕
・すっきりウエスト
・すっきり美脚
・ぼっこりお腹改善
・姿勢改善
・肩こりの改善
・腰痛改善
リングフィットアドベンチャーでトレーニングメニュー(フィットスキル)
を選ぶことによって
このリストの内容の効果を期待できるのです。
リングフィットアドベンチャーで痩せることはできるか?
一番効果が期待されている
「痩せる」ことはできるのかどうか?
痩せることはできます!
実際、私が5か月間ほぼ毎日やりつづけ
約9キロの減量に成功しました。
また他の一般の方
リングフィットアドベンチャーで痩せれた方を
以前に記事にしたのでそれをご覧ください。

10日間で-2.9キロとか
1年間で-26キロも減量している方などもいるので
リングフィットアドベンチャーの効果は絶大です。
リングフィットアドベンチャーの効果的な使い方は?
リングフィットアドベンチャーを
どうすれば効果的に使うことが出来るのでしょうか?
最初に失敗例を紹介します。
失敗例
失敗する例はこの3つをする
・脂肪燃焼、ぽっこりお腹改善セットをやる
・強度を最強にする
・トレーニング時間を長くとる
リングフィットアドベンチャーで痩せることを目的として
やるのであれば、
・脂肪燃焼
・ぼっこりお腹改善
などのセットメニューを中心にすること。
強度を1~30までの強さを選択することが出来るので
一番強くすること。
リングフィットアドベンチャーの
一回当たりのトレーニング時間を長くすること
で効果的に痩せることができます。
しかし、正直このやり方だと挫折します。
成功例
・脂肪燃焼、ぽっこりお腹改善セットを中心に他のセットも加える
・強度を無理なくこなせる強度にする
・トレーニング時間を長くし過ぎない
同じトレーニングばかりしていると飽きてきますし、
辛いだけのトレーニングになってしまいます。
強度も途中で挫折するようであれば意味がないので、
少し軽い程度が毎日続けられます。
時間についても同様に長すぎず、
もうちょっとやりたいなくらいで終わりにするのがいいです。
↓リングフィットアドベンチャーを習慣化したやり方

さいごに
この記事では
・リングフィットアドベンチャーで期待できる効果は何?
⇒(脂肪燃焼・体幹の強化・背筋の強化・下半身強化・スタミナアップ・柔軟性アップ
・バストアップ・ヒップアップ・すっきりニの腕・すっきりウエスト・すっきり美脚・ぼっこりお腹改善・姿勢改善・肩こりの改善・腰痛改善)
・リングフィットアドベンチャーで痩せることはできるか?
⇒(痩せることができる。ダイエット成功者を多く輩出している)
・リングフィットアドベンチャーの効果的な使い方は?
⇒(すぐに結果を出そうとして、高強度・長時間をしようとしない。習慣化を第一に考えてトレーニングをする)
をお伝えしました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
コメント